忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
薬や健康、医療についてパッと見がクマそっくりな薬剤師の視点で情報発信。用法用量を守って正しくお使いください。
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
クリックで救える命がある。

ブログ管理人:クマ。
薬剤師を生業としているので、薬や健康の事に関して分かりやすく説明できる珍しいクマです。
アンケート調査
チェックしたら各項目ごとに投票ボタンを押してください。
ご協力ありがとうございました。
★ランキング参加中★
 クマのブログが
 役に立ちましたらば
 どれでもいいので
 クリックお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へビジネスブログランキング
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[05/01 薬剤師ブログタイムズ]
[11/18 うーn]
[11/18 うーん]
[03/11 猪苓湯とフリバス服用中の者]
[12/05 前立腺炎です]


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



後発医薬品の使用促進のための
骨子案について詳細が発表されました。
引用元:m3.com

・薬局の調剤基本料における後発医薬品調剤体制加算の見直し
・薬局における含量違い又は剤形違いの後発医薬品への変更調剤
・医療機関における後発医薬品を積極的に使用する体制の評価
・保険医療機関及び保険医療養担当規則等の改正

詳細は下記よりダウンロードしてください。
後発医薬品使用促進の骨子案(p55-p58参照)。


この記事は役に立ちましたか?よろしければ1個ずつクリックをお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へビジネスブログランキング

拍手[1回]

PR


皆さんご存知のように
薬剤師になるには薬学部に入って
薬剤師国家試験に合格しなくてはなりません。

さて、
2006年から薬学部が6年制となったのはご存知でしょうか?
今では薬剤師の資格を取るには6年掛かるようになったのです。

何のために6年制になったのか?
それは、予てから言われて来た事なのですが、
大学の薬学教育と現場知識の乖離にあります。

私もそうですが、2006年以前に薬剤師になった人間は
薬学部を4年で卒業します。
この間に勉強する知識はそのほとんどが
薬という物を科学的に捉えようとする講義ばかりです。
現場(臨床)で役に立つような知識を学ぶ事はほぼ皆無です。

新卒の薬剤師は国家試験に合格したところで
いきなり現場に叩きだされて、自分なりにまた一から勉強して行くのです。

当然、薬学部で学んだ知識は十分役に立ちますが、
実際の治療や医療チームの一員としての役割等はその現場に出てから
いろいろと学んで行きます。

こんな現状のままではダメだ!
薬学部でも臨床に則した教育を!


という事が散々叫ばれていました。
そしてやっとの事で6年制となったのです。

この6年制になった事には賛否両論あります。
「やっと薬剤師も臨床実習が充実して現場の即戦力になる!」
「たかだか薬を袋詰めするだけの資格になぜ6年も必要なのか?」

などなど。

これから数回に渡って、薬学部6年制について
クマが思う所を買いていこうと思います。

次回は、「4年制薬剤師が学んできた事」をテーマに書きます。

その後は、
「4年制薬剤師の問題点」
「薬剤師とはなんなのか?」
「薬剤師教育改革〜6年制への思い〜」
「次の時代への薬学教育」
「次世代薬剤師が担うべき事」
「薬学生諸君へ」などを予定しております。

皆さんもご意見があればガンガンコメントして下さい。

この記事は役に立ちましたか?よろしければ1個ずつクリックをお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へビジネスブログランキング

拍手[2回]



処方箋なしで医薬品販売 薬局に業務停止命令
2009年11月27日産経ニュース

先日、こんなニュースがあったようです。
正直、うちの薬局でもこういった事を言ってくる患者さんはいます。

が、うちは絶対に処方箋医薬品を販売しないので、
その旨を伝えると、必ず、イヤミを言われます。


今回のこの事件の場合は、状況背景がなかなか掴めないので
何とも言えませんが、その症状を訴えられて、
しかも商品名まで指定されて「頼むから売ってくれ!
なんて言われたら結構困りますね。薬局側の人間としては。

でも、こんな健康被害を受ける可能性を考えたら
やっぱり売ってはいけなかったんですね。薬局側は。

薬剤師の国家資格を持ってるんですから、
薬事法とかは知ってて当たり前ですし、
どんな事情があろうとそれを破ってはならないのです。
国家資格保有者だからこそ、守らなければならない法律なんですよね。


処方箋がないと出せないという薬は確かに面倒くさいでしょうけども、
こういった健康被害が起こってしまうように、その効果も強い物なのです。
ですから、むやみに売れないように規制してあるんです。

こういった医薬品での事故を起こさないためにも、
患者さんの皆さんは、面倒くさがらずになるべく早めに受診して、
適切な薬を処方してもらってくださいね。


この記事は役に立ちましたか? 「はい」という方はクリックをお願いします。
↓どちらでも構いません。
人気ブログランキングへにほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村

拍手[1回]



<< 前のページHOME次のページ >>
携帯検索無料出会い