忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
薬や健康、医療についてパッと見がクマそっくりな薬剤師の視点で情報発信。用法用量を守って正しくお使いください。
[49]  [50]  [47]  [48]  [45]  [44]  [46]  [42]  [41]  [40]  [39
クリックで救える命がある。

ブログ管理人:クマ。
薬剤師を生業としているので、薬や健康の事に関して分かりやすく説明できる珍しいクマです。
アンケート調査
チェックしたら各項目ごとに投票ボタンを押してください。
ご協力ありがとうございました。
★ランキング参加中★
 クマのブログが
 役に立ちましたらば
 どれでもいいので
 クリックお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へビジネスブログランキング
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[05/01 薬剤師ブログタイムズ]
[11/18 うーn]
[11/18 うーん]
[03/11 猪苓湯とフリバス服用中の者]
[12/05 前立腺炎です]


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



当薬局では消毒用エタノールとイソプロパノールを販売しています。
他の薬局やドラッグストアに行ってもこれらは販売しているのですが、
これらは両方とも「消毒」という用途で使われます。
が、しかし、その価格はかなり違います。

およそですが、価格として、
消毒用エタノール:1000円/500mL
イソプロパノール:400円/500mL

程度で販売されています。

なぜか?
キーワードは「酒税」です。

酒税というのは基本的に皆さんも御存知の
「お酒」に掛かってくる税金の事です。

この「お酒」という言葉の意味には
「飲む事が出来るお酒」という意味合いが含まれています。

ビール・ウイスキー・焼酎・日本酒

これらは当然飲む事が出来るお酒ですんで酒税がかかります。
値段もそれなりにしますよね。

では、料理酒はどうでしょうか?
価格としては一般に飲むためのお酒よりも値段は安いです。
つまりは酒税がかかっていないんです。

なぜ料理酒は酒税がかからないんでしょうか?

それは、「不可飲処理」をしているからなのです。
簡単に言うと、お酒はお酒でも、飲めなくしてあるという事です。

料理酒の場合はどうやって飲めなくしているのか?
料理酒を直接味見した事がありますか?
かなり塩辛いはずです。そう、食塩が添加されているんです。
お酒の味等はほとんどせず、塩辛い味しかしません。

料理酒の場合はこのように処理してあるので
酒税がかからないんです。

また、薬局で販売しているアルコールで
値段の高い消毒用アルコールは極論、薄めれば飲めます。
なので酒税がかかっています。正確には「酒税相当分」というらしいですが。

一方、酒税の掛からないイソプロパノールは
もともと飲んで良いようなアルコールではありません。
おいしくもないですし、人体に有害です。

この、消毒用エタノールとイソプロパノールの使い分けとして

消毒用エタノール:怪我の消毒や自己注射の消毒
イソプロパノール:拭き掃除や物に対する消毒


といった風に使い分けると良いと思います。

この記事は役に立ちましたか? 「はい」という方はクリックをお願いします。
↓どちらでも構いません。
人気ブログランキングへにほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村

拍手[5回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:


<< ひび割れ・アカギレの特効処方ー第1回ーHOME夜の頻尿にお困りですか?ー回答編ー >>
携帯検索無料出会い