忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
薬や健康、医療についてパッと見がクマそっくりな薬剤師の視点で情報発信。用法用量を守って正しくお使いください。
[107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116
クリックで救える命がある。

ブログ管理人:クマ。
薬剤師を生業としているので、薬や健康の事に関して分かりやすく説明できる珍しいクマです。
アンケート調査
チェックしたら各項目ごとに投票ボタンを押してください。
ご協力ありがとうございました。
★ランキング参加中★
 クマのブログが
 役に立ちましたらば
 どれでもいいので
 クリックお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へビジネスブログランキング
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[05/01 薬剤師ブログタイムズ]
[11/18 うーn]
[11/18 うーん]
[03/11 猪苓湯とフリバス服用中の者]
[12/05 前立腺炎です]


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



私、三十路も越え、慢性的な運動不足を実感してまして、
自転車で通勤しております。

日を追うごとに脚力も付いて来て
最近では一番重たいギアでも軽々漕いで通勤しています。

そんなチャリンコ通勤2年目の先日の事です。
よく関節をポキポキ鳴らす癖があるのですが、
右手首をポキポキやっていた時にふと気がついたのです。

ん!?何だこの出っ張りは?

右手首の手のひら側にポコッと腫れが出来ていたのです。
押さえてみるとそんなに固くない感じ。特に痛みもない。

あ、これガングリオンじゃね?

とか頭の中でひらめきました。

実は、以前、左手の中指の第2関節付近にも
腫れが出来た事がありまして、その時ガングリオンについて
結構調べ上げたんです。それは固かったのですがね。

その固い奴は整形外科を受診したら

線維腫ですね。問題ないですよ

って言われたんです。
今では体重の減少(自転車通勤で体重10kg減!
とともに小さくなって来てます。


で、今回の右手首の腫れ物は柔らかい。
ガングリオン確定です。はいお疲れさまです。

原因は多分自転車のハンドルを押さえつけているので
その圧力負荷と道の段差衝撃のためだと思われます。
今の所害はなさそうなので様子見です。


では、ガングリオンについて詳しい解説を。

拍手[1回]

PR


昨今、芸能界で薬物の事件が立て続けに起きています。
薬を扱う仕事をしている側からこのことについて考えを書こうと思います。


世間一般では、学校教育等で「薬物の乱用はダメ!ゼッタイ!」とか言われています。

・・・はい、その通りです。

でも使ってしまう。乱用してしまう。

・・・何故なのでしょう?


もう閉鎖されていますが、
大部昔に私と同じく薬剤師が運営していたサイトを
見ていた時に興味深い意見が書いてありました。


人は誰でも悩みを抱えている。
薬物に手を出したら犯罪者
心療内科を受診すれば患者



どうでしょうか?
薬物に手を出す前に何をすべきか。


悩んでいる人が居れば、傍らで聞いてあげてください。
それでも何も解決しない、精神的に参っているというのであれば、
何も迷わず診察・カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。


薬物の知識がある人間から言わせると、

覚せい剤は絶対にやめられません」断言できます。

覚せい剤に関しては精神的にどうにか抑制できる機構ではないんです。

薬剤師のシャブ中って聞いた事がありますか?
変な奴はいっぱい居ますが。

毎日、麻薬・覚せい剤原料・劇薬・毒薬などを目の前に仕事をしてますが、
これを乱用してやろうなんて一切思えません。

その後どうなるかを知ってるからです。

悩みやつらい事があっても決して薬物に走らないでください。

あなたを見守ってくれていた人までもがあなたを見捨ててしまいます。
つらい時は甘えたらいいんです。すがればいいんです。

人はそんなに強くありません。みんな分ってます。
きっと支えてくれます。自分をさらけ出してください。
全部ひっくるめてあなただと受け止めてくれる人が居ます。

少しずつでいいです。ゆっくりと生きて行きましょう。

拍手[1回]



昨日の記事で健康食品についてあれこれ話をしました。
さて、今日は1つ薬屋らしい話をしたいと思います。

皆さんもCMとかで見た事があるかもしれません。
このフレーズ。

○○の半分は優しさから出来ています

ね、聞いた事ありますよね。
ま、半分が優しさならそれは既に主成分ですが。

主成分が優しさって・・・いい薬ですね。


薬は当然、誰が飲んでもある一定の効果があるから薬なのですが、
逆を言えば、何を飲んでも効く人がいるという事です。

・・・どういうことか?

これは薬学を学んだ人は知っているんですが、

プラセボ(プラシーボとも)


というものがありまして、
薬の効果を判定するのに使われる
ダミー薬(偽薬とも言います)のことなんです。

例えば、
Aさんには薬効成分が入った薬を
Bさんには薬効成分が入っていないプラセボを
それぞれ服用してもらいます。

本当ならばAさんだけに何らかの効果が認められる訳ですが、
時としてBさんにも効果が現れる事があります

これがプラセボ効果です。

効くはずの無い薬を飲んで効いてしまう。
そんな事が実際にあります。統計上多くて10%ぐらいあったりします。

このプラセボ効果の原因としては、

医師から効く薬だと言われた
薬を飲んだ事で自己暗示にかかった

などがあるそうです。

何となく分かる気がしますよね。


さあ、そこで健康食品の話題に戻ります。
つまり、どんな物を飲んでも10%ぐらいに効果が出るという事なので、

それなりの人畜無害な成分を含んでいれば
健康食品を摂った人たちの中に

効いたよ!

という人が現れてしまうのです。
それを、さもその商品が効いたように広告をするのが
健康食品の宣伝手法です。


薬剤師からの視点でいうならば、

飲んで効いたと感じるのでのであれば続けてもらって構いませんが、
 無理からずっと続ける必要はないと思います


と言ったところです。

皆さんも、効いてる感じがしない物に高いお金を払って
延々と続けないでください。

効果があるのであれば、それは続けていったら良いと思います。
自分にあった物を見つけてください。


この記事がお役に立ちましたら、クリックお願いします。人気ブログランキングへ

拍手[1回]



<< 前のページ 次のページ >>
携帯検索無料出会い