忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
薬や健康、医療についてパッと見がクマそっくりな薬剤師の視点で情報発信。用法用量を守って正しくお使いください。
[96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106
クリックで救える命がある。

ブログ管理人:クマ。
薬剤師を生業としているので、薬や健康の事に関して分かりやすく説明できる珍しいクマです。
アンケート調査
チェックしたら各項目ごとに投票ボタンを押してください。
ご協力ありがとうございました。
★ランキング参加中★
 クマのブログが
 役に立ちましたらば
 どれでもいいので
 クリックお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へビジネスブログランキング
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[05/01 薬剤師ブログタイムズ]
[11/18 うーn]
[11/18 うーん]
[03/11 猪苓湯とフリバス服用中の者]
[12/05 前立腺炎です]


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



つづきです。

低体温だと相談してきた患者さん。
なんとかして体温を上げたい様子です。

(´(・)`)「そうですねぇ、食事とかは普通に3食摂られてますか?」

( ゚Д゚)「朝昼晩3食摂ってるわよ」

(´(・)`)「そうですか。体温はどうやって維持されてるか御存知ですか?」

( ゚Д゚)「いや、知らないけど」

(´(・)`)「あのですね、筋肉と肝臓でほぼ全ての体温を産生してるんですよ」

( ゚Д゚)「へぇ〜」

(´(・)`)「なので、筋肉量を増やすのが一番手っ取り早いんです」

( ゚Д゚)「筋肉を付ければ良いの?」

(´(・)`)「そうです」

( ゚Д゚)「・・運動とか?」

(´(・)`)「そうですね」

( ゚Д゚)「この年で?」

(´(・)`)「無理っぽいですよね?」

( ゚Д゚)「そうねぇ、厳しいわね」

(´(・)`)「ですよね。しかもですよ、」

( ゚Д゚)「なに?」

(´(・)`)「基本的に年を取るという事は、筋肉が衰えるという事なので
     何もしなくても体温は下がって行く傾向にあるんです


( ゚Д゚)「なるほど」

(´(・)`)「で、ですね、現状の体温で何か不都合とかありますか?
     やけにしんどいとか、ふらふらするとか」

( ゚Д゚)「特にないわね」

(´(・)`)「そうですか。ならば、その体温で体は上手く回ってるという事ですよ」

( ゚Д゚)「そうなの?」

(´(・)`)「そうですとも。体温が低くて不都合がないというのであれば
     それはそれでいい状態
なんだと思いますよ」

( ゚Д゚)「無理に上げようとしなくても良いと?」

(´(・)`)「はっきり言えばそうですね」

( ゚Д゚)「なるほどね」

(´(・)`)「年齢相応の体温と酵素活性があれば十分ですよ。
     風邪など引いたらちゃんと体温は上がってきますし」

( ゚Д゚)「確かにそうね」

(´(・)`)「現状維持でいいじゃないですか?」

( ゚Д゚)「よくわかったわ。ありがとう」



と、こんな感じで話が進んだのでした。
患者さんも納得してくれた様子ですし、
基本的に高齢なので無理な運動ではなく、
散歩程度で筋力の低下を抑えて行こうという結論になりました。

もともと体型も細身の方なので、脂肪量も少なそうな方です。
年齢を考えると、肥満による無理な体重負荷も無くて良い体型だと思います。
ならば、現状維持が必要十分でしょう。

テレビ等の健康情報などに下手に踊らされないようにしましょうね。



この記事は役に立ちましたか?よろしければ1個ずつクリックをお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へビジネスブログランキング

拍手[3回]

PR


先日、薬局でお薬を渡し終わった後に
患者さんとこんな話になりました。78歳女性の方です。

( ゚Д゚)「あたしね、体温が低いの」

(´(・)`)「ほほう、時々いますよね」

( ゚Д゚)「でね、テレビで見たんだけど、
    体温が高い方が良いって言うじゃない?」

(´(・)`)「そんなのやってましたね」

( ゚Д゚)「なんか酵素の働きが良くなるとかなんとか」

(´(・)`)「そうですね。体温が高い方が酵素活性が高いでしょうね」

( ゚Д゚)「なんか体温を上げる薬とか食事とかない?」

(´(・)`)「え?上げる気ですか?体温」

( ゚Д゚)「ない?」

(´(・)`)「そうですねぇ〜・・・」



テレビの影響力と言うのはすごいもので、
ありとあらゆる情報がドカスカ垂れ流されています。

その溢れる情報の中で、
一般の視聴者が情報の取捨選択を
きちんと出来るかと言えばまず無理でしょう。

医療や健康に関する番組も、
とりあえず差し障りの無い説明とか解説がされていますが、
本当に重要なのは言ってなかったり、ポイントがずれていたりします。
ま。テレビや新聞なんて8割方嘘だと思ってるぐらいが丁度いいでしょうね。


さて、そんなこんなでテレビを見て
自分の体温を上げたいと考えた患者さんに
クマはどういう対処をしたのでしょうか?

次回のお楽しみです。

この記事は役に立ちましたか?よろしければ1個ずつクリックをお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へビジネスブログランキング

拍手[0回]



お待たせしました。
クマ流秘密の特効処方を紹介します。


用意するもの

・尿素
・グリセリン
・ローションを小分けする容器(100均のもので可)
・きれいに洗った500mlのペットボトル(フタも必要)
・このローションであかぎれが治るんだと信じる心


さて、では早速細かい説明をしましょう。


作業工程

1、きれいに洗って十分乾かした500mlのペットボトルを用意します。

2、このペットボトルに尿素を200g入れます。

  (漏斗みたいな物で入れるとラクチンです。
   尿素は吸湿してよく塊になりやすいので
   しっかり砕いてから入れましょう)

3、尿素200gが入ったペットボトルにグリセリンを入れて
  ペットボトルの7割〜8割ぐらいまで満たします。

4、ここでペットボトルのフタをして、よく振ります。

5、ある程度尿素とグリセリンがまんべんなく混合できたら
  ペットボトルのフタを開けてさらにグリセリンを投入。
  ほぼ満タンになるまで追加します。

6、あとは2日間ほど時々振り混ぜてやって、
  尿素を完全に限界まで溶かしてください。
  保存は特に冷所保存でなくても構いません。

  (限界まで溶かしても、底の方に尿素の溶け残りが
   あると思いますがそれは気にしなくていいです。
   むしろ、溶け残るぐらいの尿素を入れてるので)

7、限界まで尿素を溶かす事が出来たら、
  100均の小分け容器にそれぞれ取り分けてください。

8、以上で完成です。風呂上がりなど
  ひび割れがひどいところに塗ってください。



注意事項

尿素自体は特に直接触ったからといって有害ではありません。
その辺はご安心ください。

しかしながら、この製法で作成した尿素ローションは
およそ20%以上の濃度を保っているはずです。
市販には絶対にない高濃度の尿素ローションです。

ですので、万一塗ってみた時に以上を感じたり、
かゆいとか、被れるとか、赤くなるという事があれば
即刻やめて、洗い流してください。

また、グリセリンに尿素を溶かすというのは
結構溶けにくいかと思います。

グリセリン自体の粘度が高いので
撹拌するにも思うように出来ないと思います。
時間をかけてゆっくりで良いですので撹拌してください。

ちなみに、尿素が液体へ溶解する際には熱を奪って溶けて行きます。
溶解が吸熱なのです。尿素が溶けて行く時にペットボトルを触ると、
だんだん冷たくなるはずです。

ですので、グリセリンをある程度温めてから投入すると
もっと簡単に溶けやすくなると思います。


参考データ
化学が好きな人だけ読んでくれればいいとおもいます。

尿素の水への重量溶解度は以下の通り

0℃:40.0%
10℃:45.7%
20℃:51.9% (w/w%)

グリセリンに尿素がどれだけ溶けるかといった
具体的なデータがないので、この数値から予測します。

0℃:40.0%から、
水100gが0℃の時に尿素は40g溶けるという事なので、
溶液の%濃度としては、

水100g+尿素40g=140g・・・溶液全体の質量
尿素40g・・・溶質の質量

よって、
0℃における尿素の飽和水溶液質量%は、28.5%となります。

このことから、500mlのペットボトルに尿素の飽和水溶液を作る場合
必要な尿素の量は、142.5g必要だという事が分かります。

また、温度は0℃を基準としているので、
室温で考えればもうちょっと溶解度が上がるとも考えられます。

さらに、以上は「水溶液」として作成する場合の話なので、
これを「グリセリン溶媒」とした場合は、
尿素の溶解度がさらに低下すると考えられます。

よって、導きだされた尿素の必要十分量は最低200gあれば十分。
ということになるのです。


以上です。

この記事は役に立ちましたか?よろしければ1個ずつクリックをお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へビジネスブログランキング

拍手[1回]



<< 前のページ 次のページ >>
携帯検索無料出会い