忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
薬や健康、医療についてパッと見がクマそっくりな薬剤師の視点で情報発信。用法用量を守って正しくお使いください。
[38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48
クリックで救える命がある。

ブログ管理人:クマ。
薬剤師を生業としているので、薬や健康の事に関して分かりやすく説明できる珍しいクマです。
アンケート調査
チェックしたら各項目ごとに投票ボタンを押してください。
ご協力ありがとうございました。
★ランキング参加中★
 クマのブログが
 役に立ちましたらば
 どれでもいいので
 クリックお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へビジネスブログランキング
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/01 薬剤師ブログタイムズ]
[11/18 うーn]
[11/18 うーん]
[03/11 猪苓湯とフリバス服用中の者]
[12/05 前立腺炎です]


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今回は久々に患者さんとのお話を紹介します。

80代のおばあちゃんです。
80にしては結構しっかりしていて細身の方です。

その患者さんは久々の来局。
1年半ぶりぐらいです。

(´(・)`)「お久しぶりですね」

(・∀・)「そうね。最近は風がキツかったりで目が痒いのよ」

(´(・)`)「ああ、黄砂とか飛んでましたもんね」

(・∀・)「もう目がカサついてね」

(´(・)`)「僕もですよ。ところでご家族の皆さん元気にしてますか?」

( ゚Д゚)「あのね、この2月に長男が亡くなったの。59歳で」

(´(・)`)「あらら。なんでまた?」

( ゚Д゚)「心筋梗塞?とかでね。亡くなる前にうちに来ててね、
    母さん、なんかしんどいから背中をさすってよ。って言うもんだから
    さすってたの。そしたら動かなくなっちゃって。
    救急で病院に行ったけどもうダメだった」

(´(・)`)「ほう」

(´;ω;`)「なんかね、まだそれが辛くてね」

(´(・)`)「そうですよね、時間がかかりますよね」

(´;ω;`)「あまり長生きしたくないね・・・」

(´(・)`)「・・・・」



と、こんな会話でした。

人間は生まれたのであれば確実に死にます。
早いか遅いかは分かりません。

がしかし、基本的に親より先に死ぬ事は通常ありません。
この長寿国日本ではその不幸が多々起きています。

子供を持つ親になってから改めて感じるのですが、
子供は親より絶対に先に死んではいけません。

これほど辛い事は無いです。
ましてや事故とかそういった類いの物でなく、
病という物が原因ならばなおさらです。

クマの親父はクマが大学3年生の時に亡くなりました。
一生に一度だけしか出来ない「親の死」というものを
親父はちゃんと教えてくれました。

クマも我が子にはしっかりと
「人が死ぬという事、親がいなくなるという事」を
自分の人生の集大成として最期に伝えたいと切に願っています。

長生きする事が絶対に幸せとは限りません。
人生をどう生きるか、どう生きたか、何を伝えられたか。

世界有数の長寿国で今日も新たな不幸が起こっています。
この国は人生の価値観を考え直す時期に来ているのかも知れません。

拍手[1回]

PR


なんなんでしょう。
もうじき4月だというのにこの寒さ。
今日は風が強くて自転車通勤のクマには辛い日でした。

・・行きも帰りも向かい風w

もう、朝と晩とで風向きが変わるのは分かるんですが、
よりによって全部向かい風。全然スピードがでませんよ。

花冷えにしては寒すぎます。
早く暖かくなって欲しいものです。

拍手[0回]



さて、我が家にやってきました。

「淡水フグのアベニーパファー x 5匹」

もう、むちゃくちゃ可愛いです。
今日で3日目になるのですが、ウチの水槽にも大分慣れてきて、
今朝あげた「あかむし」をパクパク食べていました。

よかった、よかった。

そんなフグさんと一緒にやってきた愉快な仲間がもう一人。

「ロックシュリンプ」

でございます。見た感じは、

「でっかいエビ」

なのですが、このロックさんは手がチョキじゃなくて、
パラボラアンテナみたいな手をしていまして、
上流に向かって「んぱっ x 4」って広げています。
詳しい状況はまたいつか写真でもUPします。

フグさんは最大4センチになるそうなので、
5匹全員そのサイズまで頑張って育ててみようと思います。

これで我が家の水槽の住人は

・ミナミヌマエビ 10
・アカヒレ 5
・アベニーパファー 5
・ロックシュリンプ 1
・石巻貝 10

以上のようになっています。
水槽の体積的にはもうちょっと何かいてもいいかな?
という感じ。うーん。何にしようかしら。

拍手[0回]



<< 前のページHOME次のページ >>
携帯検索無料出会い