忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
薬や健康、医療についてパッと見がクマそっくりな薬剤師の視点で情報発信。用法用量を守って正しくお使いください。
[104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114
クリックで救える命がある。

ブログ管理人:クマ。
薬剤師を生業としているので、薬や健康の事に関して分かりやすく説明できる珍しいクマです。
アンケート調査
チェックしたら各項目ごとに投票ボタンを押してください。
ご協力ありがとうございました。
★ランキング参加中★
 クマのブログが
 役に立ちましたらば
 どれでもいいので
 クリックお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へビジネスブログランキング
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[05/01 薬剤師ブログタイムズ]
[11/18 うーn]
[11/18 うーん]
[03/11 猪苓湯とフリバス服用中の者]
[12/05 前立腺炎です]


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



【中医協】一層の後発品使用促進が必要—基本問題小委
11月20日20時37分配信 医療介護CBニュース


以前のブログ記事で触れましたが、その続報が出てきました。

上記ニュースを見たところ、ポイントは以下のようになると思います。

・後発医薬品調剤体制加算は点数設定や要件を見直し。
・具体的には処方せんベースよりも数量ベースを取る可能性が高い。
・先発品と含量規格が異なる後発品の調剤が可能に。
・先発品と別剤形の後発品の調剤が可能に。
・院内における備蓄品目数が基準を満たせば診療報酬を加算。
・医師が診療時に後発品を説明、使用の意向を尋ねる事を促す。


大体こんな感じですね。

前回の話で触れていなかった
処方箋ベースから数量ベース」という事なのですが、
分かりやすく説明しましょう。ちょと長くなりますが。


まず、現行のルールでは、処方箋にいくつかの薬が記載されていても、
そのうち1種類でも後発品を処方していれば、その処方箋は

後発品を処方した処方箋」として1カウントされます。

このカウント数が薬局において過去3ヶ月間、
全受付処方箋枚数中、30%を上回ってたらそれで薬局は加算をとる事が出来るんです。
ちなみに4点。40円分です。1割負担の人では四捨五入で負担は増えていないかもしれません。
3割負担の人では実質10円ぐらいの負担なっています。

もちろん、後発品に切り替えた事で
上記、後発品加算の負担以上に個人負担減となっているとは思いますが。




そこで問題になるのは、

先発品と後発品の薬価差があまり無い医薬品もある。

という事なのです。
つまり、後発品を使ったからといって、
全体の薬に関する医療費が減っているとは限らない
ということなのです。

これに伴い、次回改訂では、

処方箋1枚中に後発品があればカウント。

実際にどれだけの量の後発品を使用したか


という判定基準に変更するという事なのです。




さて、処方箋ベースよりも数量ベースになるとの可能性を示唆した

厚労省保険局医療課 磯部総一郎 薬剤管理官

ですか、以前、磯部氏の講演を拝聴した事があります。
どういった人だったかと言いますと、

今時にしては珍しいほど情熱を持った人間味溢れる人柄でした。
官僚の中にも、こんなに薬業界の事を懸命に考えてくれている。
そんな人間がいたのかと非常に感銘を受けました。

磯部氏のような人間が国の中枢にいるという事は非常に心強いです。




この記事は役に立ちましたか? 「はい」という方はクリックをお願いします。
↓どちらでも構いません。
人気ブログランキングへにほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村

拍手[1回]

PR


以前、クエン酸がポットのカリカリを取るのにも使えるという話をしましたが、
今日はその応用編を照会したいと思います。

私、家で熱帯魚を飼ってるんですが、
その水槽の蓋に使ってるガラス板に水しぶきが散って、
それが蒸発して白い跡が残るんです。

実はこれ、水に含まれるカルシウムなのです。
このカルシウムが二酸化炭素と反応して
炭酸カルシウムになってこびりついてるんです。


これを普通の洗剤とかで洗ってこすっても
そう簡単には落ちません。

そこでクエン酸ですよ。

もう、驚きの効果です。
ガラスに付くような白い水垢は

クエン酸

または
歯磨き粉

を使えば無敵です。お試しください。



この記事は役に立ちましたか? 「はい」という方はクリックをお願いします。
↓どちらでも構いません。
人気ブログランキングへにほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村

拍手[1回]



<後発医薬品>薬剤師判断で切り替え 厚労省が中医協に提案
11月20日18時27分配信 毎日新聞


↑こんなニュースが出てきました。
内容を読みますと、結構無茶な提案ですが、いい所もあります。

まず、先発品がカプセルで、後発品が錠剤な場合などは
いちいち疑義照会しなくても済みますので、助かります。

次、例えば先発品の用量が10mgのものを
後発品5mgを2錠で服用してもらうとか・・・・あり得ません。
こんな事は出来ませんし、そこまで薬価差がある医薬品はかなり少ないと思われます。

大体、ただでさえ服用薬の種類が多い傾向にある高齢の患者さん
錠数増やして服用してもらうとか、何のメリットがあるのかと。


そして一番ダメな点

>医師が書いた処方せんに「後発薬への変更不可」と署名せず、
>かつ患者が同意すれば医師への再確認はいらなくなる。

こんな事してたら絶対に後発品利用促進出来ませんよ。

現行のルールでこれでやってて、
後発医薬品の利用促進失敗してるんでしょ?

だから次回改訂で変えて行くんでしょ?
ここが変わらなかったら何も変わらないでしょが。


なんか、ただのパフォーマンスで本気を出してる風な感じは受けますが、
結局、成果のでないグダグダ制度になるのは目に見えてます。


厚労省官僚!及び長妻大臣!
ホントにやる気あんのか(#゚Д゚)ゴルァ!!

拍手[1回]



<< 前のページ 次のページ >>
携帯検索無料出会い