忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
薬や健康、医療についてパッと見がクマそっくりな薬剤師の視点で情報発信。用法用量を守って正しくお使いください。
[97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107
クリックで救える命がある。

ブログ管理人:クマ。
薬剤師を生業としているので、薬や健康の事に関して分かりやすく説明できる珍しいクマです。
アンケート調査
チェックしたら各項目ごとに投票ボタンを押してください。
ご協力ありがとうございました。
★ランキング参加中★
 クマのブログが
 役に立ちましたらば
 どれでもいいので
 クリックお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へビジネスブログランキング
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[05/01 薬剤師ブログタイムズ]
[11/18 うーn]
[11/18 うーん]
[03/11 猪苓湯とフリバス服用中の者]
[12/05 前立腺炎です]


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今年も、もう師走です。
ひと雨ごとに空気が乾燥して気温が下がって来ています。

クマの住んでいる地域でも今日は雨です。
昼間も太陽が厚い雲に遮られて気温が上がりません。
底冷えするような感じです。

さて、こんな季節には皮膚が乾燥して
アカギレひび割れをよく起こします。
かかとがひび割れて痛くなるのもこの季節です。

特に女性は水仕事が多いので
手荒れなどはかなりひどくなります。

そこで、よく使われるのは、
ハンドクリームなどですよね。

そのハンドクリームにもいろいろ種類があって
含まれている成分がそれぞれ違います。

よく含まれているのが、

・尿素
・ビタミンE


などですが、一般的に見て
尿素を含むクリームが大多数を占めています。

でも、こういったハンドクリームを
使った事がある方なら経験あると思いますが、

あまり効かない

という声が多いです。
これを言われると、他のを薦めるにしても
もう結構高額な商品しか残らなくなってしまいます。

それも効かないとなると、
もう市販薬ではどうにもなりません。

そこで、クマ流秘密の特効処方があります。
過去、この作り方を教えて、
実際患者さんに材料を購入して頂いて
使ってみてもらった事があるんですが、

( ゚Д゚)「過去2年以上かかとのひび割れで困ってたのが
    すっかり治ったわ!」


と言って下さいました。
我ながら良く効く処方だと思います。

そのレシピは・・・




次回公開です!(*_ _)人


この記事は役に立ちましたか? 「はい」という方はクリックをお願いします。
↓どちらでも構いません。
人気ブログランキングへにほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR


当薬局では消毒用エタノールとイソプロパノールを販売しています。
他の薬局やドラッグストアに行ってもこれらは販売しているのですが、
これらは両方とも「消毒」という用途で使われます。
が、しかし、その価格はかなり違います。

およそですが、価格として、
消毒用エタノール:1000円/500mL
イソプロパノール:400円/500mL

程度で販売されています。

なぜか?
キーワードは「酒税」です。

酒税というのは基本的に皆さんも御存知の
「お酒」に掛かってくる税金の事です。

この「お酒」という言葉の意味には
「飲む事が出来るお酒」という意味合いが含まれています。

ビール・ウイスキー・焼酎・日本酒

これらは当然飲む事が出来るお酒ですんで酒税がかかります。
値段もそれなりにしますよね。

では、料理酒はどうでしょうか?
価格としては一般に飲むためのお酒よりも値段は安いです。
つまりは酒税がかかっていないんです。

なぜ料理酒は酒税がかからないんでしょうか?

それは、「不可飲処理」をしているからなのです。
簡単に言うと、お酒はお酒でも、飲めなくしてあるという事です。

料理酒の場合はどうやって飲めなくしているのか?
料理酒を直接味見した事がありますか?
かなり塩辛いはずです。そう、食塩が添加されているんです。
お酒の味等はほとんどせず、塩辛い味しかしません。

料理酒の場合はこのように処理してあるので
酒税がかからないんです。

また、薬局で販売しているアルコールで
値段の高い消毒用アルコールは極論、薄めれば飲めます。
なので酒税がかかっています。正確には「酒税相当分」というらしいですが。

一方、酒税の掛からないイソプロパノールは
もともと飲んで良いようなアルコールではありません。
おいしくもないですし、人体に有害です。

この、消毒用エタノールとイソプロパノールの使い分けとして

消毒用エタノール:怪我の消毒や自己注射の消毒
イソプロパノール:拭き掃除や物に対する消毒


といった風に使い分けると良いと思います。

この記事は役に立ちましたか? 「はい」という方はクリックをお願いします。
↓どちらでも構いません。
人気ブログランキングへにほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村

拍手[5回]



さて、ではその夜中のトイレに効果があると言われる
痛み止めの薬とは何か?・・・・

パパパパン♪(ドラえもん風に)
ロキソプロフェンナトリウムぅ〜」


はい、これは一般化学名です。商品名は「ロキソニン」です。
ロキソニンには、後発品も多数ありますが、詳細は割愛します。
さて、ではなぜロキソニンが夜間頻尿に効果を発揮するのか?


■ロキソニンの作用■
・PG抑制により、膀胱排尿筋の収縮が抑制される。
・腎でのPG抑制により、腎血流が低下し尿生成が抑制される。

 (参照元:日経DI)

はい、ここで訳の分らない略語が出ていますね。
PGは、「プロスタグランジン」といいます。

プロスタグランジンて何よ?という事になりますよね。
細かく説明すると、ホントに来年になってしまうので省きますが、
ここでは都合上、「体の中でいろんな臓器の働きを制御をしている物質
とでも理解してもらっていればいいと思います。

ロキソニンはこのプロスタグランジンの産生を
抑制する働きがあるんです。で、上記のような作用を発揮するんです。

実際の症例報告としては、
前立腺肥大の治療として主にαブロッカー投与群、
夜間頻尿2回以上の患者にロキソニンを1錠就寝前投与。

著効、有効含め74.2%に効果あり、
抗コリン、三環系抗うつ剤無効例には30~40%効果あり、
神経因性膀胱患者に対しても、80.6%有効であった。
(日本臨床泌尿器科医会、第3回臨床検討記録集より)


という事だそうです。
でも、このロキソニンの頻尿に対する効果は
本来保険適応外なのですが、
これだけ効くとなると適応外でも処方される事があります。
泌尿器科からロキソニン夜1錠処方された場合は、この適応外の事が多いです。

しかし、高齢者では、NSAIDの胃腸障害や
他のOTC解熱鎮痛剤との併用に注意
しないと行けませんね。


この記事は役に立ちましたか? 「はい」という方はクリックをお願いします。
↓どちらでも構いません。
人気ブログランキングへにほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村

拍手[35回]



<< 前のページ 次のページ >>
携帯検索無料出会い